忍者ブログ
2025/09/08(Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/28(Mon)
近所で腐/男/塾のイベントがあるというので行ってみました。
かわいかった。
男の人、すげえもりあがってたな…

『声の網』の綾瀬紗葵さんにバトンをいただきました。ありがとうございます。



「小説執筆過程バトン」

Q01.書くならパソコン?携帯?パソコンなら使っているツールを教えて下さい
⇒パソコン! 普通に書くときはテキストエディタですよー。立ちあがるのが早くて、無駄な吸着がなく、さくさく書けます。縦書きじゃないのが残念。

Q02.大体一話何文字程度?
⇒大体平均して1200字くらいでしょうか。もっと少ないときも多多ありますが。

Q03.仕上がるまでの所要時間
⇒早いと思います。ネタがあがってからサイトに上げるまで大体40分ほどの場合が多いです。他に作業進行している場合はもっとかかりますが。ただ推敲とかしないんですよね…。

Q04.書くにあたって気をつけてること、自分ルールは?
⇒うーん…特にないなぁ。あ、でも難しい言い回し、60文字以上の文章は避ける傾向にあります。短い文章でたたみかけるように書きます。

Q05.年齢制限はありますか
⇒1059.が年齢制限付きなのは、私が何をやっても大丈夫なようにです。エロだけではありません。グロはないですね。ただキチガイがおおいです。
 
Q06.貴方の考える年齢制限の基準を簡単に
⇒えー。なんだろう。バタイユが全年齢対象ってだけでもう、なんだかな。あれ異常性欲だしロリコンだし倒錯だしもう、な。あと夢野久作も全年齢だしな。これについてはすこし考えるところがあります。私は読む人によると思っています。
全年齢対象:親がちゃんと教育していれば大丈夫なライン。
R-15:相手の気持ちを考えようとする位の道徳心が育っていれば大丈夫なライン。
R-18:自分の身体や形が定まり、一般的に異常と見なされていることをきちんと認識し、それを他人に無理強いしない道徳心を持つライン

Q07.シリアスかギャグなど、得意なものはなんですか
⇒系統的にはシリアスに分類されると思います。しかし私は、キチガイ系だと思っています。

Q08.キャラ書き分けの方法ってどうやってます?
⇒一人称で書いているので、差異を書きます。

Q09.プロットはどんな風に立てますか
⇒書きたい要素を箇条書きです。でも基本書きません。複雑化する話しとか、筋が何本かある設定の話しとかは書きますけれども。

Q10.試しにプロット見せてください
⇒手元にあるやつはp-trilogyだけなので、ネタバレになっちゃうからだめです。

Q11.ここだけの秘密、あのお話の裏設定
⇒裏設定! うーん…なんだろう。特にないかなぁ。

Q12.最後に今後書いてみたい設定など教えて下さい
⇒とりあえず長編と本でどばばばーんと萌を消化しているので、書いているのだけで一杯一杯です。

Q13.バトンを渡す人を10人
⇒え、じゃあ文字書きさん、どうぞ!


拍手いつもありがとうございます。
PR
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ