19日 この日の流行語「その愛情は山田だね」
11:00 a.m. 新宿駅東口待ち合わせ。ワタオさんがかわいいスカーフをしている。のえこさんがやってくる。のえこさん荷物すくない! お昼ご飯をたべる。そのまま新宿でMWを見る。TAMAKI! TAMAKI!
そのままカフェに行ってもえもえする。何故かヘタリアではない内容で。ワタオさんはここでおわかれ。のえこさんと私は必要な物を買いにゆく。靴とか日傘をゲットし、そのまま居酒屋に行く。トマトキムチマジうまいぜ!
既に少し酔っぱらった状態で睡眠薬を頬張り(よいこはまねしてはいけません)深夜バス突入。一番後ろなので気兼ねなく椅子を倒せる。うとうとしながら出発。
途中でリボーンのヤマモトのキャラソングを聞く。なにこれ超怖い。
20日 この日の流行語「せんと君怖い」
深夜三回のパーキングエリアへの停車を経て、京都駅着。京都タワーの浴場に向かう。むくんだ身体に溜め湯は効く。その後京都駅から奈良の法隆寺に向かう。途中の郡山駅での乗り換えが困難。そして暑い…太陽が灼熱のようだ。電車のクーラーがきもちいい。
最初は法隆寺。すごく…おおきいです。広い広い! こんなに広かったっけー?お茶目な奈良住職に惑わされつつ、国宝等鑑賞。奈良住職が蠢いている姿は結構可愛い。日本最古の食堂を見て、細い仏像さんたちを見る。
次に薬師寺に向かう。奈良の赤は煉瓦色に近くてしぶいっす…そして途中でみたせんとくんのポスター…が…わすれられない。なにあのホラー…!!!まってなくていいよ…!!だれだこの写真採用したの…!そして薬師寺でひいたおみくじは大吉。なんでも上手くいくって書いてありました。信じるの、大事! 見守っててね仏様。
奈良公園に向かい昼食を食べた後、初人力車。人が汗かいて頑張っているときにゆったりするのってなんだか気持ちが良いです。うひひ。有名な橋を渡って、東大寺に向かう。鹿! 鹿! 鹿! ボス! 阿吽をみて大仏さんを見る。
途中、なんどか脱水になって頭が痛くなる。アクエリアスとかマジ美味しい。スポーツドリンクってホントにきくんだね…!
その後ごとんごとんと京都に戻る。曰く付きのホテルに向かう。面白い感じのホテルに到着。汗をガンガン流して、寝る。カップ麺もうまかった。ビールも。
21日 この日の流行語「なるほど大原の里」
早起きして朝一番、大原に。宝泉院を訪ねる。すごく綺麗なお庭でした。緑一面。アイス胡瓜美味しい。塩分って重要…!バスに乗って、京都駅に戻る。ネカフェに入って、のえこさんが冬コミに申し込むのを見ている。それから、伏見稲荷に向かう。私、鳥居をくぐると、ぞわぞわするのですが、みなさんはしませんか。というわけで伏見稲荷大好きですが、ぞわぞわします。そしてネコロードを通って駅に向かう。最後は嵐山で鵜飼いです。凄い移動距離だぜ…! 夜の水面はとても美しい。水紋が広がって闇に溶けてゆく様は眠りの縁に沈む光景の様です。そして鵜が超可愛いです。6羽組なんですけれど、必ず一匹か二匹、さぼってるんですよ…! 仲間が必死になって潜ってるのに、すーいすーいって。
ビールとイカ焼きを食べて、駅で妖怪コスプレを沢山見て、バスと地下鉄で帰ホテル。この日もすげえ眠かったので、倒れるように寝る。どうやらこの日から寝言が開始された模様。
22日 この日の流行語「記憶がねじりまんぽされる」
遅めの起床。浴衣を着る。のえこさんに髪の毛をやって貰う。11時に京都駅でみさきさんとめめさんと待ち合わせて、まず泊まる旅館に荷物を預けて南禅寺へ。途中とおったねじりまんぽという場所が凄く奇妙なトンネルを通る。なんだか鉄道と水道が交差するから、煉瓦が斜めに積まれているみたいですね。ここを通ってから、なんだか記憶とか方向感覚が、ねじりまんぽされることになりました。歌舞伎とかで有名な三門に登る。凄く気持ちが良い。涼しい風が吹き抜けるので気持ちがいいです。うひひ…!
次に三十三間堂で、ぼんやりする。いつみても凄いな。外人が多い。スペイン語が多かったのは気のせいではない…。
バスで清水に向かうも、坂の前で下ろされる。京都…!なんたるドエス!みんなでぶらりぶらりと寺を目指してのぼる。近道を上ると、結構上まで出てしまう。少し降りて、かき氷を食べました。おいしかったな。浴衣でかき氷とか、リア充なことをしました。少し回復した後、清水に向かって参道を歩いていると、外人に写真を撮られる。わーいわーい。参道は定期的に甘い物の試食があるので、疲れにくいです。地主神社で露日の未来を願い、舞台に突入。ナイス! そしてナイス舞台! そして何故か、アンリカルティエブレッソンの話しをする。
にょろーん、の話しをして、祇園へ向かう。ずっと気になっていた、よーじやのスキンケアのトライアルセットを買い、川床で飲み会。途中雨が降ってきましたが、可動式の屋根がついていたので勝ち組になれました。旅館に行って、みんなでお風呂。のちのえこさんを祝うサプライズパーチー。みんなで露日18禁本を渡しました★★目目さんにロシアグッズを頂き、みさきさんの製本を手伝い、いろいろいただいて幸せを胸に抱きしめつつ就寝。この辺りで既に体力が極限。
23日 この日の流行語「記憶が私をねじりまんぽする」
夏インテに参加。京都から大阪に移動。大阪の交通ルールは東京とは少し違うみたいだ。この日も浴衣。この日ものえこさんに髪をやってもらう。インテはのんびりしてていいです。私も買い物に行ったんですけれど、同人誌ってどうやって買うんだっけ…。下さい、って言えなくて困ってしまった。
サークルの設営が難しいです。いつもできるひとがやってくださるので…! お立ち寄りくださった方、有り難うございます。
終わったあとはお好み焼きを食べて、のえこさんとみさきさんとものすごい、像がある、ホテルに泊まる。アメニティ充実で素晴らしい。寝心地も最高だ。甲子園の特番をみて、みさきさんと泣きそうになる。そしてこの日もするっと眠ってしまう。変な寝言を言っていたようです。
24日 この日の流行語「よっこらセックス」
起きたら九時半。シャワーに入って、チェックアウト。サイゼリヤでご飯を食べて、ジャクさんとなんば駅で待ち合わせ。ジャクさんに着て早々荷物を持って貰う。みんなでカラオケだ! 歌ったあと、明石焼きを食べに行く。明石焼きは、卵スープに似ている。美味しい。そのまま街をぶらぶらして、駄菓子屋さんでくじ引き飴みたいのを買う。舐めるまで味がわからないやつ。のえこさんと私は梅干し味、みさきさんがマヨネーズ(?)味、そしてジャクさんが、キムチ味。キムチ味の凶悪さは忘れられない。
そして新幹線で大阪さようなら。家に帰ると、母親が私の顔を見るなり「目、死んでるよ!」と言った…。これで旅はおわりです。
PR