忍者ブログ
2025/10/07(Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/17(Thu)
「私、バトン答えるの結構好きなんだよね」
と結構前にやえちゃんに話したら、
それを覚えていたらしいやえちゃんがちゃんと回してくれました。
わーい、やえちゃんありがとー!

が、答えが余りにも偏執狂ちっくなので、
たたんでおきます。
PR
2008/04/16(Wed)
ちょっとお昼寝したら、御夕飯食いっぱぐれてしまいました。
夜の八時までしか遣っていない食堂なのに
目が覚めたら不思議なことに八時でした。
周りにファーストフードのお店とかあればいいのに、
一キロくらい先にしかありません。
食べ物のストックもない。
あしたのあさまでがんばろう。
断食だ!

でも正直な話し、
頭の中でマシュマロが一杯出来ています。
マシュマロ、マシュマロ。
空想はお腹を満たしてくれないんだ。

拍手いつもありがとうございます。
も、もっとはじけてくださってもいいんだぜ…?
2008/04/14(Mon)
eth.gif

コサックシリーズ、第三弾、エ/ス/ト/ニ/ア。
このあたりからいきなり運動量激しくなります。
ベラと同じ枚数でやったので、
速度合わせるのはよかったんですが、
これよく考えると 裏 打 ち じ ゃ ん!
ってわけで、コサックシリーズはリズム合わせてるので同じ曲で踊らせられますが、
表・裏がはっきりしないという微妙な感じに。
裏打ちの曲で踊らせるとベラが超絶技巧ダンス…。
ちなみにジャンプ力とは、背筋で支えるものだそうです。

【追記】
何の気ナシに改装してしまった。
だって今日28度とかあって、
灰色の背景色が憎々しくなったのです。
夏が、嫌いです。
寒い方が、まだいい。
って訳で今回のテーマは
シースルー素材001です。
しかも暑くて暑くてなんもする気がおきなくて
(思わず弱方言)
一人で幻のペーパー作っていました。
ソビエトの短編アニメ見ながら…。
あ、そうだ、弟の助言通りにしたら、
ル/ル/ー/シ/ュ二期の一話を見ることが出来ました。

ちょ、いますげぇ耳寄りな情報を聞いた。


いつも拍手・メルフォ送信ありがとうございます。
2008/04/13(Sun)
入ったときの私の心境:
「えぇい!ままよ!」

…懐かしいボキャブラリー披露してごめんなさい。

楽しかったです。
すっごくすっごくたのしくて、
思わすパソコンの前で妖しい人になっていました。
えーん、だってものすごく萌えたんだよー!!!

ただただ皆様に失礼が無かったことを祈るばかりです。
一対一以外でチャットするの
×年ぶりとかで、思わず固まってしまいました。
あみだくじにシナティを真っ先にいれたのは私です。

目が、目がぁぁぁ!幸せすぎて潰れる!と思いました。
お話もすごく面白くて、もう、もう…皆さん 大 好 き !
主催者のう さん、お疲れ様でした…!
個人的に午前三時からのノリは神でした…!
あとあれです。シモ解禁後…。
この思い出は大切に心に締まっておこうと思います…!
っていうか皆さ夜中のテンションですが、
こっちは昼間から変態も良いところでしたね!
でもほら、私
「話せば18禁、歌えば病気」って、言われてるやつですし。

お酒用意しておけばよかったー。
(朝から酒!)

ホントにホントに今日はありがとうございます。
仲良くしてくださってホントにありがとうございます。

昨日パ/ラ/ジ/ャ/ー/ノ/フ見なくて良かった!
タ/ル/コ/フ/ス/キ/ーも先回しにしてよかった!
ほんとにほんとに、楽しかったんです。


拍手いつもありがとうございます。
にへにへしてみています。
2008/04/08(Tue)
あとは原稿+別の映画の解説。
あー…よかった…!原稿なんてあってないようなものだ!この際、きっとパワポにあるであろう文法ミスは無☆視!華麗にスルーです。
瑞西人の先生はそこまで厳しくないはず!
結局結論は「溶けちゃえば良いんじゃない?」になりました。

このサイト作ったときも、これ位忙しかったのを覚えています。
あのときは、フランス哲学で忙しかったんだったなぁ、と思って懐かしくなりました。

忙しい時って、非常に殺伐としたものが好きになりませんか。
でも結局、完全に幸せな話って難しいんだろうな、と思います。

blogって、内面的な事を書きたくなってしまうのは何故なんだろうなぁ。


ソ/ビ/ィ/ズ本は良い感じに進んでいますが、
これ需要あるんだろうか。
でも、出るの夏かぁ…と思うと、早めに準備しすぎな気がします。
どれだけうきうきしてるんだ私…。

どうでも良いですが、東/京/事/変の『遭/難』は露/日ソングです。
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ